いずみの国の自然館クラブにて第9回「オオムラサキ祭り」が開催されました
この記事は2017年7月3日に掲載された記事です。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
いずみの国の自然館クラブにて7月2日(日)に第9回「オオムラサキ祭り」が開催されました。
猛暑日でしたが、多くの子供連れの親子が足を運んで蝶やビオトープで育てられた生き物を眺めて楽しんでいました。
広さはそれほどでもありませんが、蝶を直に触れるということで人気なのか多くの子供が蝶を手や顔にくっつけては楽しそうにしていました。
蝶は網で覆われたゲージの中に入って触れ合うのですが、人気のため整理券を貰っての順番待ちでの入場でした。
今回入らなかったのですが、奥の建物内ではバッチ等のちょっとした小物の体験作成なども行われていたようです。
「オオムラサキ祭り」は駐車場はサイト上では「JAいずみの南松尾支店」の駐車場をお借りしている…との事でしたがそちらはすぐに埋まってしまい400メートルほど離れてしまいますが「南松尾小学校」の校庭を臨時駐車場として運用していました。
それでも11時頃に訪れた際にはかなり埋まっていましたね。