文字サイズ:
和泉市を観光の際には駅前等でレンタサイクルの有償貸出を受けられますが、今回5月より貸出自転車に電動アシスト自転車が導入されるそうです。
和泉市は、南北に長い地形(直線で結ぶと約20キロ)で上り坂も多いことから、自転車での市内観光が大変な面もありますが、今回の電動自転車導入で観光名所や施設などに訪れやすくなりました。
電動アシスト自転車は、市内の4駅に隣接する駐輪場に10台(JR和泉府中駅3台、信太山駅2台、北信太駅3台、和泉中央駅2台)導入されるそうです。
貸出は、1日600円(1日単位のみ、1時間の利用でも1日料金が必要ですのでご注意ください)。
利用時間は午前9時から午後5時まで(受付は午後3時まで)で、運転免許証など本人確認できるものの提示が必要となります。また、返却は貸出した駐輪場に返却との事ですのでご注意ください。
電動アシスト自転車は1回のフル充電(約4時間)で約40キロ走行が可能で、自転車のサイズは26インチとの事です。
今回の電動自転車購入費用は、和泉市が観光レンタルサイクル事業を委託している(株)駐輪サービスが負担。
また、自転車を貸出する際には、作成したばかりの「いずみの国和泉市エリアガイド(北部版・南部版)」も無料で配布されているそうです。
スポンサードリンク
人気の記事
過去一週間で人気の記事
和泉市RSS
和泉市の発信する最新RSS情報
和泉市のお店ホームページ