この記事は2011年8月3日に掲載された記事です。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
泉北高速鉄道は今年4月1日で鉄道開業40周年を迎えているそうです。
現在、40周年記念として「開業40周年記念 1日こども駅長」を募集中です!
お子様の成長の記念にもなりますし鉄道への興味も深まりそうですね。
小学生のお子様をお持ちの保護者様はこの機会に応募してみてはいかがでしょうか?
「1日こども駅長」に選ばれると、泉ヶ丘地区の「安全なまちづくりフェスティバル」(今年度は10月15日(土)開催)で1日駅長に任命され、記念撮影やセレモニーに参加できるようです。
また、泉ヶ丘駅・光明池車庫など普段見れない場所も見学して仕事の体験もできるそうです!
開業40周年記念 1日こども駅長
- 応募資格:
- 泉北高速鉄道沿線在住の小学生
- 募集人数:
- 6名
- 勤務内容:
- 2011(平成23)年10月15日(土)泉ケ丘駅10時集合
1日こども駅長の児童は14時まで「安全なまちづくりフェスティバル」に参加予定です。
安全なまちづくりフェスティバル
駅長による安全への取組みに対する話
1日こども駅長任命式(記念品贈呈および記念撮影含む)
ノベルティの配布,ベアルの着ぐるみとの記念撮影
泉ケ丘駅
ホーム列車出発セレモニー
駅施設見学(駅務機器のしくみの説明など)
改札業務体験
臨時列車への乗車
光明池駅
洗浄線乗車体験
車掌業務体験(車庫内での車内放送・ドア開閉)
運転指令室見学
※保護者様は同伴必須です。
※昼食も用意されます。
- 応募方法:
- 官製はがきにて応募のみのようです。
送付先住所
郵便番号:594-0041
大阪府和泉市いぶき野5丁目1-1
大阪府都市開発株式会社
泉北高速鉄道 運輸部運輸企画部
「1日こども駅長」係
ハガキの裏には以下を記載
①住所
②電話番号
③お子様と保護者の名前とふりがな
④応募するお子様の生年月日
⑤お子様の身長・体重・帽子のサイズ
…帽子のサイズってまた判りにくい気がしますけど大体下記のような測り方になるでしょうか。
(おでこの中央から耳の少し上2cm~3cm程を経由して後頭部の出っ張った部分の一周の長さ)
S:52cm前後 M:54cm前後 L:56cm前後
- 募集期間:
- 平成23年9月15日必着
当日までにハガキが到着する必要があるので確実に到着させたいなら締切3日前にはポストに投函した方がいいでしょうね。
当選者の発表は、当選者への電話連絡になるそうです。