文字サイズ:
和泉市で開催されるイベント情報をお知らせ
和泉市内田町子ども会は、地元内田町内会や府鳳土木事務所などの協力を得て、5月10日(日)午後1時から和泉市久保惣美術館隣の松尾川河川敷(和泉市内田町)で飼育している「ひつじの散髪(毛刈り)」が行われたそうです。
このひつじの散髪は、平成15年5月から始まっており今年で13回目との事です。
松尾川河川敷では平成14年8月からひつじ飼育による河川環境づくりに取り組んでおり、「ひつじのいる河川敷」と呼ばれ親しまれています。
2匹のメスのひつじ(ウッチー、タッチー)の活躍により河川敷には雑草がなくなり、不法投棄などのゴミがなくなるといった効果が出ており、平成19年度には、ひつじのいる河川敷が生み出す地域コミュニティーとして、国土交通省大臣表彰「手づくり郷土(ふるさと)賞地域活動部門」を受賞したとの事。
また、地元内田町内会が河川敷にロープを張り、全国各地から集めた色とりどりのこいのぼり約50匹を元気に泳がしているそうです。
ひつじの散髪を体験した万田くん(5歳)は「ひつじの毛はふわふわして気持ちよかった。毛がなくなったのでひつじさんが風邪ひかないように…」と話していたそうです。
タグ: ひつじの散髪
スポンサードリンク
人気の記事
過去一週間で人気の記事
和泉市RSS
和泉市の発信する最新RSS情報
和泉市のお店ホームページ